ちょっと一休み(2005年2月)
「誠意とは努力なんだろうか?」
時々、大事な失敗も無く誠心誠意をつくしても伝わらない事が
度々あるものだ。
そのような時「なんで、そうなるんだ」っと叫びたくなる。
それは、アピールが足りないそうだ。
相手が悪いのではなく、自分に原因があるんだ。
どだい、誠意を尽くしていることをわかってもらおうとした気持
が醜いよ、そんなことを自分に言い聞かせた!。
昔から言い伝えみたいなことがあったような気がした。
誠意を行おうとするとき「人を観て法をとけ」とあるように、
他人が見てわかる行動が必要なのだ。
昔から頭の悪いおれは、人間を56年もやってきて、やっと気づい
た。まったく進歩発展がないことを恥じる事無くやってきたよ。
言葉の無い動物でさえ、学習し進歩するという。
身近にある言葉を関連つけると、
学習する⇒頭脳的な行動と肉体的な能力がつくことを意味する。
それは進化することだ。
そこで、子供の頃聞いた象のはなしを思い出した。
象の鼻は、はじめから長いのではないそうだ。
ある時、木の下に実があって食べたらもの凄くおいしかった。
上を見上げると背の高い木に実がなっていた。
食べたい意識があっても手足が思ように動かず、口と鼻の先が
有る程度動かして取れそうな所に実がある。
実をとるための工夫する親の姿を子供が見ていた、更にその子も
観た。
何世代に渡って今の姿に進化したんだ、っと。
そんなこと聞いた。
壮大な物語だが
私も頑張れる余地があるかも知れん?